◆おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)とは

おたふくかぜ(ムンプス)は、ムンプスウイルスによる感染症で、特に3~6歳の子どもに多く見られます。
感染経路は飛沫感染と接触感染があり、潜伏期間は2~3週間です。
主な症状は突然の発熱と耳の下の腫れ・痛みで、通常1~2週間で回復しますが、まれに無菌性髄膜炎や難聴、精巣炎などの合併症を引き起こすことがあります。
特別な治療法はなく、症状に応じた対症療法が行われます。
接種については任意ですが、区からの費用助成があります。
詳しくは港区ホームページをご覧ください。

おたふくかぜワクチン任意接種事業
>>詳細はこちら

【助成対象】
①~③すべてに該当するお子さん
①接種日において港区に住民登録がある方
②接種日において1歳から小学校就学前年度までの方
③2回の接種が完了※していない方
※2回以上の接種歴のある方やおたふくかぜに罹患したことのある方は助成の対象外です。